2025年5月11日(日)
4・5・6年生 | 8:30受付開始 12:00頃終了予定 |
---|---|
1・2・3年生 | 12:30受付開始 16:30頃終了予定 |
〒575-0055 四條畷市西中野一丁目3番6号
(雨天時:同館 ゲートボール場)
車でお越しの際は給食センター駐車場にお停めください。4・5・6年生 | |
---|---|
8:30 | 受付開始 |
9:00 | 開会式・ルール説明・準備運動 |
9:40 | 取組開始(学年順) |
11:25 | 表彰式・記念撮影 |
11:40〜 特製!ちゃんこ
参加される方にちゃんこを振舞います。
ご希望の児童や保護者の方は11:40〜12:40までにお越しください。
器の準備はございませんので必ずご持参ください。
1・2・3年生 | |
---|---|
12:30 | 受付開始 |
13:00 | 開会式・ルール説明・準備運動 |
13:15 | 取組開始(学年順) |
16:15 | 表彰式・記念撮影 |
長そで・長ズボン・スパッツを着用しても構いません。
日時 | 4月19日(土)・4月27日(日) |
---|---|
時間 | 16:00〜18:00 |
場所 | 開催場所(サンアリーナ25 常設土俵) |
わんぱく相撲は、小学4年生から6年生が参加し、日本国内200地区(主催青年会議所単位)の予選大会から勝ち上がり、全国大会が開かれる、小学生対象で最大規模の相撲大会のことです。
毎年4月からLOM(ロム)大会と呼ばれる、その地区ごとの予選大会が始まります。LOM大会と呼ばれるのは、各地方の青年会議所が中心になって行われ、その地方青年会議所のことをLOM (ロム・Local Organization Member)と呼ぶためです。
LOM大会で勝ちあがると、ブロック大会と呼ばれる都道府県代表を決める最終予選大会が開かれます(都道府県によっては開かれません)。ここで代表選手に選ばれると、東京の両国国技館、大相撲と同じ土俵の上で、各学年のトーナメント形式の取組が行われます。
地方大会からの参加者は、約40,000人。まさに、日本の小学生力士の晴れ舞台なのです。
畷場所
2025年5月11日(日) in 四條畷市立市民総合体育館 サンアリーナ25 常設土俵
畷場所での上位入賞者4年生から6年生男女が参加できます。
大阪府決勝大会(※予定)
【第28回わんぱく相撲大阪決勝大会】:2025年6月7日(土) [8時受付開始~終了予定18時] in 大浜公園相撲場
大阪府決勝大会での上位入賞者が参加できます。
全国大会(※予定)
男子【第40回わんぱく相撲全国大会】:2025年8月10日(日) in ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)
女子【第6回わんぱく相撲⼥⼦全国⼤会】:2025年9月21日(日) in 八戸市体育館(長根体育館)
詳細はこちら